カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2015年 12月 28日
2015年10月25日~30日まで中国最南端の島「海南島」を取材。おかげ様で、その後進展し、2016年1月、下記の写真展を京都市で開催する運びとなりました。お近くの際は是非ご参加下さい。その他、1月~2月までの主な公演についてお案内させていただきます。それでは、良いお年をお迎えください。 ■中国・海南島写真展(2016年1月13日~2月14日)※開催中、2回、「高野弘フォトコンサートも! 中国海南島の青い空と海」写真展 in Kyoto 水中・水辺のフォトジャーナリスト 高野弘 <ご案内> 主催:中国国家観光局大阪事務所 <開催趣旨> 中国最南端に位置する島、「海南島」を訪ねレンズの先に広がる、緑の山々、青い空と海、リゾートと街の姿に感動しました。日本で報道される北京の灰色の空からイメージする姿とは全く異なっていたからです。森と水の恵みそして海が造り上げた海南島の緯度はハワイと同じ、常夏の島。 パイナップルを横にしたような形で、北の街「海口」は中国本土に面し、南の三亜市は南シナ海に面しています。国際的なリゾートアイランドとして益々輝き、発展を続けています。現在、中国 から日本を訪れる海外観光客数は中国の方々がトップ。反面、日本から中国を訪れる客数は減少しています。海南島は、私たちに新しい中国の自然や街のイメージを与えてくれます。写真展を通じて、是非この機会に多くの方々が海南島を訪ね、両国観光交流のきっかけになればと願います。 <写真展> 会場 :ゼストギャラリー(京都市) 開催期間 :2016年1月13日(水)~ 2月14日(日)1ヵ月間 開店/閉店 :午前10時30分~午後20時00分 入 場 :無料 アクセス :京都市営地下鉄東西線、「京都市役所前駅」直結 ゼスト御池地下街 ゼストギャラリー内 お問合せ先:ゼスト御池運営事務所 Tel: 075-253-2771 主 催 :中国国家観光局大阪事務所 取材 協力:海南省旅遊発展委員会、中国海南島三亜市旅遊発展委員会 <会期中公演> 「高野弘フォトコンサート」 会期中は2回、ゼスト商店街別会場(河原町広場)にて海南島の画像紹介とオリジナル曲の弾き語りを交え開催致します。ご来場いただければ幸いです。 1)2016年1月13日(水) 午後:2:00~2:40 2)2016年2月11日(木・祝日) 午後:2:00~2:40 会場:ゼスト御池商店街内(河原町広場)入場無料 ※写真展会場より徒歩1分 ■2月28日(日) 京都西北ロータリークラブが創立40周年記念事業として主催するイベントでタイトルは「わたしたち日本の食文化を知る」。その第1部でオープニング公演をさせていただきます。内容は以下の通りです。700名様限定で、事前予約が必要です(入場無料)。会場は京都KBSホール。詳細は以下の通りです。 主催:京都西北ロータリークラブ創立40周年記念事業委員会 後援:京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、KBS京都、NPO法人日本料理アカデミー 協賛:京都府生菓協同組合、京都市上下水道局 日時:2016年2月28日(日) ※入場無料、事前お申込み必要(下記参照) 13:30~16:45 ※13:30 開演 第1部:水中・水辺のフォトジャーナリスト高野弘「水の恵みと環境を歌う」 第2部:5人のパネリストが自在に語る、日本の食文化のこれから。ーパネルディスカッション 【コーディネーター】門上武司氏 ※「あまから手帳」編集顧問、一般社団法人・全日本食学会理事長 【各パネリスト】 1)村田吉弘氏 ※料亭菊乃井主人、NPO法人日本料理アカデミー理事長 2)芝田山 康氏(第62代横綱 大乃国) 3)京都市長 4)大原千鶴氏 ※料理研究家 5)白井治夫氏 ※京都西北ロータリークラブ会員 お問い合わせ先(京都西北ロータリークラブ事務局):TEL 075-871-2846 参加お申込み先:FAX 075-881-0031 申し込締切:2016年2月20日 以上です。 皆様にとりまして2016年が良い年でありますよう! 水中・水辺のフォトジャーナリスト 高野弘 活動ネットで検索「高野弘 水」 ■
[PR]
▲
by takanohiroshi
| 2015-12-28 22:58
| ニュース
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||