<国際会議に参加、イタリア・フィレンチェ(フローレンス)へ>
私の会社「アクアイメージ社」の仕事は、撮影した写真を雑誌や広告などでお使いいただくにあります。今やデジタル処理された写真は、国内、海外問わず顧客を広く持てる時代。そんな夢を持ち、イタリアのフィレンチェに6月5日から出かけることになりました。
世界最大の参加規模を誇る欧州フォトライブラリー会議は、今年さらにバージョンアップ。
実に、50カ国500社800名が参加することに。6月6日から9日まで、商戦が参加者の間で
繰り広げられます。
写真が空を飛び、世界各地へ。本当に凄い時代が到来したものです。このため、写真業界で生き抜くためには、これまでの旧態前としたやり方では、八方ふさがりは確実。より国際的な動きができることが望ましいのです。英文の名刺も多数用意しましたが、ハテハテどんなことになるのでしょうか?
<「第17回全国ネイチャーゲーム研究大会い in 高知」でのフォトコンサート>
高知室戸の海を臨む室戸青少年自然の家に全国から多数の関係者が集まった。そして、80分のフォトコンサートを現地体育館で開催。自然を愛し、大切に想われる方々の前で、写真と
オリジナル曲を弾き語るフォトコンサートは最高のお客様を前に展開できました。
終了して改めて後援団体を見て、同協会がいかに大きな団体であるのかを認識しました。
後援:文部科学省、農林水産省、国土交通省、高知県、高知県教育委員会等