カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 05月 03日
<撮影でハワイへ>
某銀行の夏向けポスターの撮影で、急遽でかけることになりました。 出発は今月7日より12日まで。 撮影地の候補は、沖縄、石垣などがありましたが天候不安定のため、 今回はハワイ。昨年は、サイパンでした。 取り急ぎ、飛行機の席と現地ホテルを予約。 撮影の内容にうまく合う場所を探すことがまず大事。現地では、レンターカーを 借り、離島に移動するなど、撮影ポイント探しに時間が取られそうです。 同行はサイパンに引き続き、次男「一輝(カズキ)」。彼も独自の視点で 撮影ができるようになり、現地では心強いアシストを期待! <第17回全国ネイチャーゲーム大会にてフォトコンサート:高知県室戸!> 自然を体験・共感・学習する活動の全国ネットワーク「ネイチャーゲーム」にて 「高野弘フォトコンサート」を下記内容でご開催いただきます。 日時:「高野弘フォトコンサート」5月27日 主催:(社)日本ネイチャーゲーム協会 共催:国立室戸青少年自然の家 後援:文部科学省、農林水産省、国土交通省、高知県、高知県教育委員会、室戸市、 室戸市教育委員会他 お問い合わせ:(社)日本ネイチャーゲーム協会 03-5363-6010 この内容を皆様にお知らせさせていただきながら本イベントの母体の大きさに 驚いています。高知県室戸市という、郷里「高知」で開催されるこのイベントに プレセンテーターとしてお招きいただけることを心より感謝申し上げます。 また、子供の頃から親しんできた高知の水辺の自然などオリジナル曲の弾き語り とともにご紹介できることは本当に嬉しいです。 「出会い、ふれあい、再発見、自然と人のつながりを感じよう」が主催者テーマ。子供たちにも フォトコンサートを通じて私の想いが伝わるよう頑張ります。 室戸は海も、山もいい。海に潜って、サンゴも撮影しています。キンギョハナダイや カラフルな魚たちの姿も。海が急深になっていますのでダイビングも迫力満点! それから、室戸から徳島方面へ伸びる海岸線ルートのドライブは最高です! 今回の水辺の旅の楽しみでもあります。大阪に住む僕は、神戸ー淡路島ー徳島ー 海岸線を走って高知室戸へ。
by takanohiroshi
| 2007-05-03 15:03
| ニュース
|
ファン申請 |
||