カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 09月 10日
海水温の上昇で台風の時期がズレ、また、東北、北海道に甚大な 水害など爪痕を残しています。地球の気象の変化は「水」に直結 します。北海道南部で撮影したマコンブなど、昆布漁への影響 も危惧されます。 <今月のトピック> ■日本一の清流度を誇る「高知県仁淀川(によどがわ)を潜る ■四国カルスト山頂「天狗荘」にて公演(終了) ■9月16日(金)「韓国の世界遺産 安東(あんどん)」を語る会・シンポ参加 ■9月28日(水)「毎日就活健康フェア」公演(主催:毎日新聞大阪開発/毎日健康サロン ■10月23日(日) 近畿高知県人会にて公演
―――――――――――――――――――――――――――――――― ■日本一の清流度を誇る「高知県仁淀川(によどがわ)を潜る 2016年度の日本清流後No.1を誇る仁淀川を8月に潜りました。本流を離れ、支流へ。 安居渓谷周辺の川は複数の渓谷があり、水面から見る水辺景観は格別。安居渓谷の水中は透視度が高くアマゴの水中映像も撮影できました。大阪に戻り、映像を確認すると改めて透き通った渓流の水中空間に驚き、泳ぐアマゴの美しい姿も「仁淀ブルー」にふさわしい色彩でした。
■四国カルスト山頂「天狗荘」にて公演(終了) 四国の屋根と言われるカルスト台地。山頂に立つ「天狗荘」は四万十川の源流域にも近く、天空の宿泊施設です。以前にも公演をさせて頂き、今回は2回目。長男、広海のソロと共演も。夜神楽祭と同時開催。山頂から森へ、大河を通じて、土佐湾へとつながるエリアでもあり、「水」や四万十川の歌、ふるさとの歌などオリジナルで画像とともに展開。 翌日は、四万十川と同じ源流域を持つ、新荘川(しんじょうがわ)で水中撮影。新荘川は私の古さとでもある須崎市に流れ込む清流で、最後にニホンカワウソが撮影された川として知られています。河口から数キロ上がった瀬に、アユを狙うスズキ、クロダイ、そしてブラックバスの姿が。無事、映像で撮影。上記、3種の魚が一緒に撮影できる機会は一生に一度だと思います。貴重な撮影になりました。
■9月16日(金)「韓国の世界遺産 安東(あんどん)」を語る会・シンポ参加 開場:18:00 開演:18:30 主催:日本旅のペンクラブ関西部主催 パネラー:大川哲次氏(弁護士、日本旅のペンクラブ理事)、片岡一郎氏(旅のペンクラブ会員、朝日新聞OB)、安田良子氏(旅行ライター、韓国ガイドブック執筆) 多数、高野弘(水中・水辺のフォトジャーナリスト、日本旅のペンクラブ理事)コーディネーター:大野尚子氏(旅行ジャーナリスト、日本旅のペンクラブ理事、NHK 「関西ラジオワイドレギュラー出演」会場:ホテルエルセラーン大阪 15階 スカイアトリューム:参加費:2,900円(税別) サンドイッチ、コーヒーまたは紅茶のセ ット付※高野は公演とトークと安東の画像紹介:オープニング曲含め、数曲を弾き語りで。また、短くトークにも参加。
■9月28日(水)「毎日就活健康フェア」公演 10:00 ~ 17時開催 (高野は10:10~20までの10分間、16時20分~20分間) 主催:毎日新聞大阪開発/毎日健康サロン:後援:毎日新聞社・関西市民文化塾・女性を暮らし社:会場:ホテルエルセラーン 5Fエルセラーンホール 入場料:1000円 いかに老後まで元気に生きるか、終活について様々な情報が集まります。高野はオープニングとエンディングで公演。(全体で約30分の公演)
■10月23日(日) 近畿高知県人会にて公演 高知弁が飛びかう元気な在近畿の県人会の集まりです。今回、高知弁で作詞の曲も発表を予定。乾杯の後は、さすがお酒大好きの集まる県人会とあってハチの巣をつついたような賑わいが会場をおおうものと思われます。お酒の勢いに負けず頑張ります。尾崎県知事も参加を予定。広告塔として県の観光・産業他様々を牽引される人気度抜群の知事です。
今回です。お読み頂きありがとうございます、 季節の変わり目、ご自愛下さい。 水中・水辺のフォトジャーナリスト 高野弘 (活動紹介:「高野弘 水」で検索)
by takanohiroshi
| 2016-09-10 11:41
| ニュース
|
ファン申請 |
||