カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 09月 10日
■高知フォトコンサートツアー
8月6日から8月12日までの間、郷里の高知県で展開した高知フォトコンサートツアー、無事終了しました。会場の手配などご協力いただきました主催者の方々、大変お世話になりました。また、公演をお聴きいただいた方々、ありがとうございます。 会場も様々。公民館、川や海のオープンスペースなど、思い描いた場所で開催できました。同行は、長男でギターリストとして共演の高野広海。車で各地を巡りながら、「水の恵みと環境」を伝えました。 第1会場:「かっぱ館」。高知県で話題のかっぱフィギュア館。ホビー館も大人気。公演は、展示物でもあるか っぱが応援してくれ、無事終了。四万十川の上流域に施設はあるが、多くの来館者が連日訪れる人気のスポット。 第2会場:中村連合青年団主催による公民館での公演。地域の発展に向け活動を始めた青年団の皆様の協 力に感謝。60分のフォトコンサートの後は、パネリストの一人としても参加。さらに、フロアーのお客様とのやりとりもご用意いただくなど、貴重な体験をさせていただきました。 第3会場:まさに夢の世界でした。あしずり岬にあるペンション・サライ。黒潮の海の恵みをふんだんに使った 料理に惹かれてこらえるゲストが多い。会場は、その黒潮の海をバックにしたテラス。地域の方々に お集まりいただき、まさに地域ふれあいコンサートに。 第4会場:海癒(かいゆ)。美しい大岐(おうき)の浜を前にした宿泊施設。杉などの木を使ったお風呂も人気。 会場は、ロビー横のスペースに特設ステージをご用意いただき進行。ドイツや米国からも宿泊に来られ、海外の方々もフォトコンサートをお楽しみいただきました。 第5会場:高知県須崎市を流れる新荘川(しんじょうがわ)の河原で黄昏フォトコンサート。実は、私の郷里の 市で、幼い頃からこの川に親しみました。当日は高知市内は土砂降り。幸い、コンサート会場は雨も少なく何とかクリア。須崎市役所の方々のヘルプに感謝。 第6会場:再び四万十川上流域へ。NPOリバーの主催で、会場は、道の駅とおわ。地元の食材が集まる中、 バックに四万十川の美しい川と緑の山々を借景に公演。お盆のシーズンでもあり、道の駅は多くの買い物客でにぎわっていた。 第7会場:連日7日間のコンサートツア最終日は、「星のリゾート」ウトコ・オーベルジュ&スパが会場に。室戸岬の男性的な海をバックに、こちらでも夕暮れコンサート。途中、スコールがあり、急きょレストラン内で弾き語り。 7日間のコンサートツアーでは、「水」をテーマにし各地を訪ねたが、暑さが大変厳しく、またゲリラ的な雨にも 出合いながらなんとかやり遂げました。全走行距離は1360キロ。 その1週間後の8月23日には、8回目も フォトコンサートを、高知県と徳島県の県境に位置する東洋町で実施。甲浦にある、通称、ホワイトビーチを前に夜の公演。主催の東洋町の役場の方々の協力を得て、多くの地元の方々が参加。漁師さんもお手伝いくださるなど感動の一日でした。 水中・みずべのフォトジャーナリスト 高野弘
by takanohiroshi
| 2012-09-10 23:16
| ニュース
|
ファン申請 |
||