カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 11月 23日
あっという間に今年2011年も後残すところ1か月余り。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?今年は、地球上で「水」に関係した災害も多く、水を意識した年と言えるでしょう。水の脅威と恵み。この二つを合わせ持つ水ではありますが、災害は多くの産物も失い、対価の代償はあまりにも高く付くように思います。
■「インド初取材」進行中 初めて訪れるインドの取材計画が進行中です。「水」の視点で巡る水辺の旅が在日インド政府観光局の派遣で近く実現します。経済発展著しいインドと「水」は様々関係します。観光はもちろん、農業、漁業も水と連携しています。今回は、都会とアンダマン海に浮かぶ島々、ニコバール島の島々も候補にあがっています。さて、どんな、水辺の魅力に出会えるか、楽しみです。 ■豪華客船「ぱしふぃっくびーなす号」船内フォトコンサート決定。 26,000トンの外洋客船で、「水の恵み」のメッセージを発信。日本-西オーストラリア(パース)-シンガポール-マレーシア-香港-日本の「西豪&東南アジア」ルートの中で、僕の公演はシンガポールから東マレーシアボルネ島サバ州コタキナバルまでの間。フォトコンサートや、マレーシアボルネオ島の自然を伝える講演も。乗船期間は2012年2月5日~12日。洋上で、水のカメラマン、歌い、語ります。 ■ネコが取り持つご縁で国際交流! これまでのブログでもご紹介しました淡路島の活動がこんな感じで思わぬ発展へ。実は、淡路には「猫美術館」があるのです。日本でも珍しい美術館ですが、ネコとのご縁で交際交流が進行中です。そのパートナーが、今、注目の国「マレーシア」なのです。たまたま、現地取材でお世話になっています酒店オーナーの高田さとみさんが、淡路文化村の村長さんに任命。ネコを通じてのマレーシアとの文化交流の話が急浮上。世界で初めての「猫博物館」を有する東マレーシア・サラワク州クチンとの交流の動きが出てきました。”クチン”とは現地の言葉で”ネコ”の意味といいます。 ご縁の広がりはさらに続き、マレーシア政府観光局(大阪)との連携を僕がさせていただくことに。先日、同政府観光局局長ご一行、高田村長、淡路市長他ご関係者の方々と淡路島で面談。僕も同席で、来年2月19日、淡路洲本のサンシャインホールで、マレーシア魅力紹介と猫文化交流発表を目的に、「高野弘フォトコンサート」が開催されることになりました。マレーシアには同政府観光局を通じて、これまで20回近く現地に取材で派遣いただいていますがボルネオ島の「クチン」はまだ。この機会に是非、取材してみたく思っています。「水」の撮影や「フォトコンサート」が様々な夢を描いてくれます。水に感謝!
by takanohiroshi
| 2011-11-23 13:53
| ニュース
|
ファン申請 |
||