カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 12月 20日
<ホームページトップの写真>
ベルギーは北海に面しています。クノックという小さな街は北海に面し、すぐ近くがオランダです。海岸での撮影を終えた夜、街角のレストラン(写真)に出合いました。中はすでに満席。さらに、お客様がウェイティング。このレストランの有名料理が、写真のムール貝。これはなんとしても食べなければ、とやっとテーブルに。もちろん、名物料理を頼みました。バケツを小さくしたような器に山盛りのムール貝。ニンニクやタマネギを使って薄味で味付けをしたムール貝はプリプリとした身が付き、実に美味。北海の香りが口に鼻に広がりました。 <2008年海外取材> 2008年、海外取材や国際会議の参加を通じてまして、現地の水辺を訪ねることができました。 1) 2月、上海へ。現地のフォトライブラリー社を訪ねて訪問。上海の運河とビルの高さ、多さに圧倒されました。そして夜の街のネオンサインの明るさ。中国の方は、ライトアップがお好きです。 2) 3月はカナダ・バンクーバへ。 これは、「GLOBE2008」という環境国際会議に参加、株式会社イズミヤ総研と合同 発表。この機会に、バンクーバの水辺を撮影。4度目のバンクーバーでした。 3) 6月は、地中海に浮かぶマルタ共和国。写真を扱うライブラリーの国際会議に参加。森も川もないこの島。撮影を通じて、いかに、森と水が大切か、実感しました。日本の島は恵まれています。 4) 6月、再び中国へ。北京。オリンピックを直前に控え、街には活気と夢が。残念ながら水辺には辿りつかず、街中を取材。中国のパワーを肌で感じました。 5) ドイツ・フランクフルトへ。ライン川支流のマイン川が貫流するフランクフルトの街は、世界的にも有名な金融都市。街と川の撮影を。 6)タイ・バンコクへ。ECRという流通業の国際会議に、イズミヤ総研とともに参加。イズミヤ社率いる、企業20名で訪問。同国で一番大きな魚市場なども取材。国際会議の閉幕直前に、タイを舞台に作ったオリジナル曲「メナム」(作詞・曲:高野弘)を披露。タイや各国の方々を前に公演。 7) 再びドイツ、フランクフルトへ。世界最大の書籍見本市、「フランクフルト・ブックフェア」にて高野弘フォトコンサート60分公演。 国内では、宮崎県、高知四万十川、奄美大島、石垣島など国内の水辺も積極的に撮影。 水は様々な世界に導いてくれます。
by takanohiroshi
| 2008-12-20 17:50
| ニュース
|
ファン申請 |
||